メニュー 閉じる

カラムシ織り ②

前回の(『 カラムシ織り ① 』)に引き続き 『 カラムシ織り ② 』 です。前回に紹介した小さな花瓶敷き(約20×40㎝)の制作工程を紹介します。

▼まずは改めて、これが〝カラムシ(苧麻)〟です。

▼実は、去年から栽培していました。下の写真は定植したころの〝カラムシ〟です。

▼夏、成長したカラムシを刈取り、ひと晩 水に浸してから皮を剥ぎます。さらに、外皮を剥いで繊維を取り出します。

▼その繊維を干したものが下の写真です。

▼この繊維を卓上機で織っていきます(平織)。

※本来は、透き通るほどくらいに薄く剥ぎ、象牙のような光沢を放つ糸を繋いで織るようです。さすが〝上布〟です。ちなみに、昔は経糸もカラムシを使っていたと思うのですが、今回は綿糸を使いました。

▼完成しました。カラムシ織りの花瓶敷きです。

今回は試験的な制作だったので、小さな花瓶敷きを作りましたが、次は〝ちょっとオシャレなカバン〟でも作ってみようと思います。といっても、今年はカラムシをたくさん育てていないので、来年になります。そこで、早速!カラムシの栽培面積を広げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です