メニュー 閉じる

広いリビング・ダイニング計画 part7

三重県伊賀市の古民家を将来は工房にしたい!という思いからDIYでリノベーションしています。前回の作業(「広いリビング・ダイニング計画 part6)では、キッチン(シンクの上)の天井と壁を杉板で修復しました。

ちなみに「広いリビング・ダイニング計画」とは、旧ダイニング・キッチンと旧応接間の二つの部屋を一つの“広いリビング・ダイニング”にDIYでリフォームしようとするもので、今回は二つ部屋の間にあった廊下の天井のリノベーション作業です。


作業開始!


↓ もともとは、こんな壁で仕切られていました(工事開始直後)。
広いリビング・ダイニング計画 part7

↓ この壁を壊しています。最も大変な作業でした。
広いリビング・ダイニング計画 part7
↓ 不要な柱を取り除き、大きな一つに部屋になりました。
広いリビング・ダイニング計画 part7

↓ が、二つの部屋の間にあった廊下は天井が失われ、こんな状態に・・・。今回はこのリノベーション作業です。
広いリビング・ダイニング計画 part7

↓ 当初は、まずは下地を組んで!と考えましたが、なにせ素人の、しかも一人での作業なので、大きなベニヤを持ち上げておくこともできず、ベニヤ板を張りながら必要な場所に下地を組むという作戦に変更しました。
広いリビング・ダイニング計画 part7

↓ あらかじめベニヤ板を縦半分に切り、さらに寸法に合わせてカットしたものをクランプで横桟に固定し、その内側に下地を取り付けていくという方法で作業を進めました。このとき、このクランプ(オレンジ色の道具)がとても役立ちましたぁ~!
広いリビング・ダイニング計画 part7

↓ この邪道といえば邪道な方法で徐々に天井板を張り進めていきました。
広いリビング・ダイニング計画 part7

↓ 途中には、今までなかった天井点検口も設置し、天井張りは終了です。
広いリビング・ダイニング計画 part7

↓次に側面。ここの天井と似た方法で施工。でも、天井の作業よりははるかに楽でした。
広いリビング・ダイニング計画 part7

↓ こうして天井と壁面のベニヤ張り作業は完成。わざわざ元の廊下部だけ天井を上げたのは、部屋が大きくなった分、天井が低く感じるのを防ぐためです。こうして部屋全体を見ると、その効果がよく出ています。広々とした部屋になりました。
広いリビング・ダイニング計画 part7

とりあえず、元廊下部の天井周辺の作業が終了しました。この後は塗装ですが、その前に部屋全体の壁をリノベーションが必要です。できるだけ、お金をかけたくないので、またまた何らかのアイデアを要します。もともとは二つの部屋だっただけに、雰囲気がことなっている壁。しかも一部は、今回の工事で失われています。さぁ、どうしよう・・・。

 


実用性と装飾性を備えたDIY金具

ひとつ屋オリジナルのDIY用装飾金物は、1×4材に特化した「補助金具としての実用性」と「飾り金具としての装飾性」を兼ね備えた〝おしゃれで便利な金物〟です。この金具を用いることで、ドライバー(ねじ回し)1本で、イスやテーブル、シェルフなどが、おしゃれに簡単に作ることができます。詳しくは 『DIY 装飾金具』 をご覧ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です