メニュー 閉じる

デザイン進化論!?

先日、京都の二条城を訪れたとき、唐門で見つけた装飾金具

その図案から、こんなデザインができました。


なんで? 二条城の装飾金物から、このデザインになったの――? その経緯は下図のとおりです。思いのほか時間がかかってしまいました。

「これをこうして、こうなって…」と、CADでいじくっているうちにたどり着いたデザインです。もちろん、染色用の型紙(染型)にしようと思っています。こんな感じの型は単純ながら、いろんな場面で使うことができる、便利なデザインなんですよ。「水」や「花」「花火」をイメージさせたり、「雪」の表現したりするのにも使えそうです。結構、気に入っています。早速、染色の型紙を作って作品しようと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です