メニュー 閉じる

ワークショップ・スペースのシンク設置 (その1)

随分と前のブログ『物づくりを楽しんでもらえるスペース』で、ご近所の方からシンク(流し台)をいただいたことを書きました。ところが、あれから数カ月、忙しさにかまけて、シンクは設置場所が決まっただけで、手つかずの状態。最近になって、ようやく設置作業を始めることができました。

↓ご近所の方にいただいたシンク(左)を右の写真の位置に設置します。

 

と、なると、ここに給排水(もちろん湯も)などの設備が必要となり、それを設置するための壁が必要となります。この設置作業が 「水回りのリフォームは高くなる」 と言われる要因なんです。でも、とても手間はかかります。早速!! 作業開始です。

まずはシンクの下に台を作ります。

 

給排水管の通り道の確保も忘れずにしながら、次に小さな壁の骨組みを立ち上げます。

 

この骨組みに板を張って外側を仕上げていきます。

ちなみに、この色とりどりの板は、以前に作った壁と同じように弁柄(べんがら)を塗った木を用いています。天然塗料はペンキなどとは違い、優しい雰囲気を醸し出してくれます。

以前に作った壁(左)。天然の土顔料の弁柄(べんがら)を縫っています(右)。

 

と、ここまで順調に作ってきたのですが、どこで間違ったのか?、ここにきて材料が足りません――。
なので、最後は下の写真のようなな張り方になりました。

 

ところが、苦肉の策にもかかわらず、どこかパッチワークのようでしゃれた雰囲気になりました。

端をきれいに切り揃えて、外側(表)の完成です!

↓でも、裏は  こんな状態…。
こちら側が時間かかるんですよね。ふ~ッ


【 Contents 】
● DIY改装 シンクの設置 (その1)
● DIY改装 シンクの設置 (その2)
● DIY改装 シンクの設置 (その3)
● DIY改装 シンクの設置 (“完結編”のはずが…)
● DIY改装 シンクの設置 (ほんとに完結編)

3件のコメント

  1. ピンバック:ワークショップ・スペースのシンク設置 (その2) – ひとつ屋

  2. ピンバック:シンクの周辺に床を作る。 – ひとつ屋

  3. ピンバック:隠し釘 – ひとつ屋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です