先日、ネットで臭木(クサギ)の苗を購入しました。
ちょっと郊外に行けば、どこにでも生えているものらしいのですが
都会では見ることはありません。
しかも、その名のとおり〝臭い木〟らしいです。
そんなものを なぜ!? わざわざ買ったといいますと藍のほかに布を青く染めれる植物は、このクサギ(の実)だけだそうです。
大量の実が採れるまでには随分と時間がかかりそうですが、まぁ、気長に待つとします。
【 追記 】
急募!! こんな植物が近所にありませんか?
今、あちこちで探しているのが、この植物です。
これは「アカソ(赤麻)」という植物で山地の道端や草原に生える多年草で、いわば雑草ですが、都会では目にすることはありません。赤い染料が採れる植物なので、ぜひ!! 僕の染料農園に植えたいと思っています。ご近所で見られたら、ご一報ください!!