先日のブログ『セルフDIY リノベーション「玄関と階段①」解体』での作業に引き続き、解体工事をしています。そして、さらに! えらいことになっています––😱
写真の奥に写っているのが浴室の扉。ここは浴室の前の「洗面脱衣場」です。水回りとあって、実は床下が腐っていました。まずは、その補修をしなければならないので、思っていた以上の “大工事” になってきました。
給水、排水、給湯、そして配線(電気)など、さまざまな管や線のある水回りを自力(DIY)でリノベーション(リフォーム)するのは、本当に大変ですが、とにかく頑張ります!!
ひとつ屋のセルフリノベーション(DIYリフォーム)に関するご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。