メニュー 閉じる

ロウケツ染めの帯

ひとつ屋では、さまざまな“新しい”にチャレンジしています! なかでも以前から注力しているのが、着物(和装)です。先日にも投稿しましたが、それは “ひとつ屋らしいスタイル” のもの。“伝統にとらわれず、それでいて “和” を大切にしたもの” にしたいと考えています。
ちなみに、今日はロウケツ染めの帯を染めています。
※’25年4月12日、13日に開催される『大大阪キモノめーかんえぽっく』でお披露目します。ぜひ楽しみにしていてください!


▼ 蝋置き

▼ 藍染め直後

▼ 脱蝋後、帯に仕立てます。


Hitotsuya is always trying new things! One thing we’ve been focusing on for a while now is kimonos (traditional Japanese clothing). We posted about it the other day, but it’s something that is “Hitotsuya style, we want to make something that is not bound by tradition, but that still values ​​harmony.”
By the way, today we are dyeing a batik obi.
*It will be unveiled at the Osaka Kimono Mekan Epoch, to be held on April 12th and 13th, 2013. Please look forward to it!

トップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です