メニュー 閉じる

クラフトマンフェア「作家紹介」

6月25日(水)~7月1日(火)の間、「近鉄百貨店 上本町店(大阪)」2階のプラグス マーケットで開催される「クラフトマンフェア」に出店いたします。在阪の個性豊かなクラフター12名が出店するイベントです!

◆ 場所/「近鉄百貨店 上本町店(大阪)」2階「プラグス マーケット」

※ 営業時間は朝10時〜夜8時。最寄駅は、近鉄「上本町」駅、地下鉄(千日前線・谷町線)「谷町九丁目」駅です。期間中、お休みはありません。

※ プラグス マーケット ttps://info.hands.net/plugs-market/uehonmachi/


今回は、個性豊かな12人のクラフトマンたちを紹介いたします!(順不同)

① 作家名
② 自己紹介
③ 作品写真
④ 会期中のワークショップ


① 編み物作家 Aoba
② とにかく一年中、編み物をしています。草木染に出合ってからは、作品のほとんどを染めた糸で編んでいます。

クラフトマンフェア「作家紹介」

初心者大歓迎! かぎ針で編むバスケット
・受講料/2,800円(消費税、材料、かぎ針代込み)
・開催日/下記の時間内での約2時間
25日(水)10:00~18:00
26日(木) ×
27日(金)10:00~18:00
28日(土)10:00~18:00
29日(日)10:00~18:00
30日(月)10:00~18:00
01日(火)10:00~18:00
※詳しくは、「手編みのあおば」のブースにて、おたずねください。なお、ブースに不在の際は、ワークショップを開催できない場合があります。


染色作家 はっさま
② 通り過ぎてしまいそうな日常の一コマや、いつか見たような懐かしい光景を、様々な技法を用いて布に染めています。

伝統的な染色道具を使ってオリジナルバッグを作ろう!
・受講料/2,000円~(消費税、材料代込み)
・開催日/下記の時間内での約1~2時間
25日(水)10:00~18:00
26日(木)10:00〜16:00
27日(金)10:00~16:00
28日(土)10:00〜12:00 & 17:00〜閉店
29日(日)×
30日(月)14:00〜18:00
01日(火)10:00~17:00
詳しくは、「はっさま」のブースにて、おたずねください。なお、ブースに不在の際は、ワークショップを開催できない場合があります。


染色作家 ヒダリとミギ
② 草木染をこどもたちと一緒に体験したのがきっかけで染色の魅力にはまりました。現在は、天然染料のみを使用して鳥や自然をモチーフにした作品を制作しています。

④ ワークショップなし


ハンドケア & アロマクラフト an
② ハンドケアインストラクター・フィトセラピスト。草木染、手毬、羊毛フェルト、そしてアロマクラフトなどのハンドメイド作家。

ハンドケアマッサージ&アロマクラフト
・施術料・受講料/1,100円〜1,650円(消費税)
・開催日/6月30日を除く、11:00~16:00
詳しくは、「an」のブースにて、おたずねください。なお、ブースに不在の際は、ワークショップを開催できない場合があります。


立体刺繍作家 Pequeña Vida(ペケーニャ)
② 「好きな虫を身に着けたい!」そこから始まった〝むし〟のアクセサリー。立体刺繍でリアルと遊び心を追及した作品を制作。

④ 虫刺繍で作るくるみボタン(ビロードツリアブ)
・受講料/5,500円(消費税、材料費込。道具類は用意しております)
・開催日/開催期間中の10:00~16;00(約2時間程度)
詳しくは、「ペケーニャ」のブースにて、おたずねください。なお、ブースに不在の際は、ワークショップを開催できない場合があります。


草木染工房 ひとつ屋)
② 三重県の農場で染織に関わる植物を栽培しながら、草木染によるカバンやバッグなど、さまざまな染織品を作っています。

④ 大阪・阿倍野で草木染教室
初心者大歓迎!伝統の草木染の技法を基礎から丁寧に指導させていただきます。
※詳しくは、「ひとつ屋」のブースにて、おたずねください。なお、ブースに不在の場合がございす。また、ホームページの https://hitotsuya.com/hitotsuya-workshops/ をご覧ください。


曼荼羅アーティスト 睦月めいみ
② 曼荼羅アーティストの睦月めいみです。
私の曼荼羅には一つ一つに意味と想いが込められています。あなたの感覚にぴったりの一枚を、ぜひ見つけてくださいね。

④ ワークショップなし


artist ナカムラチエ
② ドローイングを中心とした絵画作品を美術展などで発表しています。「絵」を「プロダクト」として販売できないかという模索から染色を学び始めました。

④ ワークショップなし


彫金・万華鏡作家 Mikks
② mikks(ミックス)と申します。
イタリアで彫金を学び、好きな天然石こだわったアクセサリーと、見る人を笑顔にする大人の万華鏡を作っております。

④ ワークショップなし


雑貨作家 Yukiiro(ゆきいろ)
② 嵯峨美術短期大学で染織を専攻
染めの中でデザインがハッキリ出せる型染めに魅了されました。
今は草木染めと型染めを合わせて製作をしています。

④ ワークショップなし


縫い人 asitis(アシティス)
② ニットソーイング講師の経験を活かして、洋服作りをしています。
お友達やご家族とのお出かけなどに気楽に着て、ちょっと気分が上がるような、そんな洋服作りを目指しています。

④ ワークショップなし


クラフト作家 POPOLUS(ポポラス)
② 創・染・遊 POPOLUS です🌿
野草や野菜の皮等を使って草木染めした布や雑貨を販売しています
サステナブルな素材を使ったナチュラルでたのしいグッズ販売を目指しています。

2回縫うだけ!簡単「あづま袋」づくり
・受講料/手ぬぐいご購入の方は無料!
・開催日/下記の時間内での20~30分程度
25日(水) ×
26日(木) ×
27日(金) ×
28日(土)10:00~18:00
29日(日)10:00~18:00
30日(月) ×
01日(火)10:00~17:00
詳しくは、「POPOLUS」のブースにて、おたずねください。なお、ブースに不在の際は、ワークショップを開催できない場合があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です