メニュー 閉じる

栽培絵日記/25年3月23日(月)晴【野良仕事始】

この『栽培絵日記』のコーナーでは、栽培絵日記の【ひとつ屋染織農園】での栽培記録を絵日記風に写真と短いコメントで紹介しています。


この冬は、諸事情あって大阪での暮らしに重きが置かれ、伊賀(三重県)にある【ひとつ屋染織農園】の管理がおろそかになっていました。最近になって諸事情も落ち着てきたので野良仕事を再開するとします。

まずは現状の報告です。


▼ 亜麻畑です。厳しい冬を乗り越えてくれました。リネン麻を収穫するのが夢です。


▼ 次に、紅花畑です。ご覧のとおり、壊滅してしまいました。跡形もありません 🫣

▼ 冬の初めには、こんなにも元気だったのに—。

▼ ほんと!壊滅です。近いうちに、タネをまき直すことにします。


▼ 染めてよし! 食べでよしのタマネギは順調です!


▼ 養蚕のための桑は、まだ休眠中です。


追記


前述したとおり、この冬は諸事情あって何かと忙しい毎日でした(いつものことですが—😅)。正直、都会暮らしは息が詰まります。晴天に恵まれた今朝、庭に出ると水仙が咲き、春の訪れを告げています。

春の陽ざしを浴びながら深呼吸すると “ここがいい!” という思いがわいてきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です