三重県の伊賀市に工房を構えた理由の一つに、ここで“伝統的な養蚕と製糸”にチャレンジしたかったからです。大規模にするのは無理でも、自分の作品に使う絹糸くらいはできるんじゃないかと夢見ています。
コロナのせいで予定より一年遅れてしまいましたが、先日から畑に桑の木を植えはじめました。将来は、できた繭を使った座繰りや糸づくりなどのワークショップも計画しています。お楽しみにッ!
▼ 養蚕用の桑(一之瀬)をメインに、ジャム用の桑(マルベリー)を加えて、約50本の桑を植えました。
▼ 追記/畑の隅に、ワサビとミョウガも植えました。これで 🍺 をやるのが楽しみです! あッ! 枝豆も植えよっと。