草木染教室 ◆ 草木染教室【基礎クラス】 基礎クラス(計4回)では、タマネギの皮を煮出した染料で、さまざまな技法と表現を学んでいきます。「草木染には興味があるんですが、何をやってよいかわからない」という方は、このクラスから本格的な草木染の習得を初めてください。 ◆ 草木染教室【本科クラス】 本科クラスは、上記の基礎クラスを終了された方(または、それと同等の方)が対象です。このクラスでは基礎クラス以上の本格的な技法の修得を目指します。染めた生地でカバンや衣服を作ったり、また着物や帯に仕立てたりすることもできます(要別途費用)。 手織り(腰機)裂き織り教室 ◆ 基礎クラス 手織り(腰機)裂き織りの基礎クラスでは、身近な材料で道具を作りながら織物を学んでいただきます。まずは小さなコースターを織る作業をとおして “織物の原理と基本” を知っていただくことが目標です。「織物には興味があるんですが、何をやってよいかわからない」という方は、このクラスから初めてください。 ◆ 本科(腰機)クラス このクラスで用いるのは、ひとつ屋オリジナルの「腰機(こしばた)」。とてもシンプルな織り機で、世界各地に伝わる伝統的な腰機を参考に作ったものです。簡単な部品でできていながらも立派なものを織ることができます。また「裂き織り」ばかりでなく、さまざまな糸を使て織物を楽しむことができるクラスです。