例年になく、秋の訪れが早い今年。わが染料農園では秋の種まきや植え付けに大忙しです。晴天が続いた先週末に、さまざまな植物の種を蒔いたたり、苗を植えたりしました。
↓これが染料になるハルシャギク(波斯菊)。
↓これも染料になるヨーロッパ大青(タイセイ)。藍の一種です。
↓ニンジン。これも葉が立派な染料になります。
と、ここまでは染料農園のコンセプトのとおり、染料になる植物ばかりを植えていたのですが、先日、おとなりの方が「もう歳なんで、少し減らそうかと思って」と、菜園の一部を僕に譲ってくださいました。そこで、今回は野菜なども植えることにしました。
↓イチゴ(苺)を種から育てるのは初めてです。
↓にんにく(大蒜)です。
↓ジャガイモ(馬鈴薯)。
↓そして、キャベツに、ブロッコリー。
ただでさえ忙しいのに、調子にのって次々と野菜を植えてしまいました。でも、来年の春には収穫を終えて、
全面で藍を育てようと計画しているので “ふつうの家庭菜園” が楽しめるのは、ほんの束の間。それでも、正真正銘の無農薬&有機野菜。今から収穫が待ち遠しいです。