先日、まるで掃除でもするかのように始めてしまったDIY改装工事。その目的は、下の図の「ビフォー & アフター」のとおり、厨房の壁を取り除き、ショップとの間に新たな壁を作って、1階を大きく二つの部屋に区切りることです。その前面では、草木染の染織品と染料を販売するショップ。その後ろは、元厨房の施設を生かした染め場(作業場)にする予定です。
▼現在、厨房の壁を解体し始めています。今日は、その続きです。ところが、ここからが大変でした。
▼早速!作業開始です。まずは壁の端にあったカウンターの撤去。
▼ しかし、このカウンターは作り付けられているため、なかなか外すことができません。ひとつ屋が引っ越ししてきたときにはあったカウンター。床に固定されているうえに、背面の壁にも取り付けられていました。
▼ ここでバールやチェーンソーのようなものがあれば便利なのですが、ひとつ屋にある道具は日曜大工で使うものばかり。特殊なものはありません。先に撤去した壁の廃材をテコの原理にしたり、小さな釘抜きで何度も何度もこじたりしながら、ようやく外すことができました。
▼ はぁ~~~疲れた🥴 今日の作業はここまで。次の作業は、上部の壁の撤去です。