メニュー 閉じる

里山の暮らし――筍

4月の中旬になり、裏山の竹林に筍(たけのこ)が生えはじめました。まさに“旬の味覚”です!
でも、楽しんでばかりもいられません。この時季にしっかりと筍を管理しないと、また竹林が荒れてしまいます。


▼ 昨年から少しずつ整備してきた放棄竹林。うっそうした森に陽の光が入るようになりました。
里山の暮らし――筍

▼ 今年、初の筍です。ただ、都会育ちの僕は、見つけるのが下手です。
里山の暮らし――筍

▼ 収穫した筍。やはり大きくなりすぎています(笑)。里山の暮らし――筍

掘り上げた筍は、手作りカマド(本当は枯れ竹を焼く焼却炉)に鍋をかけ、アク抜きをします。もちろん!燃料は枯れ竹です!

里山の暮らし――筍

今日も一日、里山に入っての作業――。晩御飯には、早速!“筍を焚いたん”が出てきました。疲れた体には、少し濃い目に味付けた筍がうまいッ! ほんと!とても贅沢な暮らしです。

里山の暮らし――筍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です