夏の終わりのある日、【ひとつ屋染織農園】の片隅で、インド藍の小さな花が咲いていました。
マメ科のインド藍。同じマメ科の葛のような、小さな花です。
▼ 今年の春、インターネットで購入したタネは、こんな小さかっのに—。
▼ 春の終わり、タネをまくと小さな芽を出し、初夏の日差しのもとで大きくなります。
▼ 今は随分と大きくなり、ついには花を咲かせたというわけです。
これで種が採れるかなぁ~!? もし、種が採れたら、来年は株を増やして、本格的にインド藍の染料を作ろう!! と夢を膨らませていいます。でも、その前に熱帯の植物なので冬が越せるか心配です。
蓼食う虫も--のピリリと辛いは 秋に地面に落ちた種の生育は素晴らしいが 蓼藍の発芽は大分弱い。いずれも日光が大好き。木陰に発芽した蓼藍の生育は駄目だし、移植も嫌いの様に見えます。日本紫は根が染料なので 直径10cmの塩ビパイプ 1mで育てたのは根が長く伸びましたが 灌水は毎日。日本紫は1年を経た物は春3月の芽出しは とても早く 5月には花が咲きました。地面に落ちた自然発芽のはとても元気で 発芽率を心配する必要は有りませんでした。南蛮藍の種子を12月に採取した物を5月下旬 シャーレの上で室内で発芽を試みましたが 100粒で2芽の発芽です。南蛮藍は台所で冬越しをさしても茎を切ると葉柄からの生育は 遅く 種子発芽が1番との感触。南蛮藍を瀬戸内で育てて 泥藍を取るのは無理。琉球藍は屋外の地植えのは やや木陰で冬越し株が大きく成りました。鉢植えは枯れました。琉球藍は 露地で育てて 泥藍採取は可能 と言う結論です。
9月1日 葉の付け根に5mm程の長さの紡錘形。玉蜀黍の様な粒々。多分 蕾でしょう。9月8日で2cmになりました。種が採れるか どうか。インド藍は 肥料食いの様です。琉球藍は挿し芽は 全部活着する程強健です。 茜は根元の枝を挿し穂 にせい と言う記事を見つけましたが、是は節間隔が長いと活着が難しい と言う意味の様です。長いと殆ど枯れました。今年 8月に採取した日本紫の種子をシャーレに播いたら 発芽が確認出来ました。来春まで 枯らさないで鉢植え出来れば 非常に大きくなります。
インド藍に付いての検索
インド藍の北限は 八重山諸島(石垣島)という事で瀬戸内海周辺では 屋外での冬越しは難しい。琉球藍は 鹿児島くらいかなと思っていますが 来春に分かりそう。インド藍の発芽率が悪いのでシャンティー ガーデンに お聞きした所 最低気温が20℃以上、気温が高い程 発芽率がよく 短期間で発芽するとの事、播種は3月と10月頃との事で気象庁の過去のデータを見ると3月は日平均の最低が19.5℃。日平均が22℃。10月は22℃ と24℃近辺。当地では秋の播種は出来ませんが 春の播種は 7月の初めに相当します。種子は小さく野生に近いから好光種だとすれば覆土の厚いのは駄目という事になりそう。7月に発芽では種子は取れないかも。冬越しをさした株の芽だしは早いから 種子は取れるのでは?
いつもありがとうございます。とても勉強になります。
日平均気温が20度を超えた日から10日後に播種。20粒で1芽の発芽でした。培養土は細かい砂と赤玉の微粉の半々。これだけ発芽率が悪いのならキッチンペーパーに 発芽促進ホルモンの添加で屋内で発芽させてみたらと思います。蓼藍。日本紫、日本茜などは発芽率80% 西洋茜の輸入種子は発芽率ゼロです。
御手洗 清さま
おはようございす。ありがとございます。
とても参考になりました。先日もインド藍の種がとれましたので、来春に教えていただいた方法で播種してみます。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
今日は、
僕もインド藍を育てていて、今花が咲き始めたのですが、種取れましたか?大阪?で冬越せましたか?
情報が少ないのでお教えいただけると幸いです。
川野辺渉様
おはようございます。返信が遅くなって申し訳ございません。
早速ですが、僕も試行錯誤で育てているので確かな情報ではありませんが、今咲いている花では種はとれないと思います。
というのも、これから冬になるのでインドアイに種を育てる力がないと思います。むしろ、花や種を摘んで体力を温存したほうがよいように思います。
逆にいうと、夏(終わりごろまで)に咲くでは種がとれます。体力が充実しているからだと思います。
大阪でも室内に取り入れて冬越ししています。そのため、今ごろから枝を少し切り詰めて、できるだけコンパクトにして体力を充実させるようにしています。
なので、はやり今時季の花は摘んでしまうことになります。ちなみに、冬にはすべての葉が落ち、枯れてしまったの?と思う状態になりました(何本かのうち、枯れてしまったものもあります)。
試行錯誤なので正しい情報かは不明ですが、私の経験値による育て方です。新たな情報があれば、私にも教えてください。これからもよろしくお願いいたします!