メニュー 閉じる

天然染料だけでカラフルな型染ができないものか?(2)

以前に『天然染料だけでカラフルな型染ができないものか?』と題したブログで、この思いを実験したカラーサンプルを掲載しました。

▼ 天然染料のみの型染めのカラーサンプル
天然染料だけでカラフルな型染ができないものか?

そから数か月—。これは少し前に染めてカバンに仕立てたものなのですが、なんとなくコツみたいなものが分かってきました。オリジナルの方法で “天然染料でのカラフルな型染” というテーマに何かしらの答えが出せそうです!


工程


▼ 使用した型紙

▼ 糊を置いて、天然顔料を用いて色を挿します。

▼ 全体には柿渋を用いました。

▼ 乾燥後に蒸しまし、糊を落とします。

▼ 少しにじみはあったものの、とりあえずは思いどおりの色が出ました。

▼ カバンに仕立ててみました。

実は、 “四原色(CMY)” で構成されているので、これをもとに様々な色を作ることができるはずです。今後は、それにチャレンジしようと思っています。楽しみにしていてください。


I have been experimenting with trial and error for some time, wondering if it is possible to create colorful stencil dyeing using only natural dyes. In Japan, Bingata and Yuzen already existed before chemical dyes appeared, so it should definitely be possible. However, rather than searching for a method on the Internet and imitating it, I would like to explore it in my own way and produce some results.
This is something I dyed and made into a bag a while ago. I’ve kind of figured out the gist of it. It seems like we can find some kind of answer to the theme of “colorful stencil dyeing using natural dyes” using an original method.


一段時間以來,我一直在嘗試和犯錯,想知道是否可以僅使用天然染料來創建彩色模板染色(型染)。 在日本,在化學染料出現之前,紅型(沖縄)和友禪(京都・石川)就已經存在了,所以這絕對是可能的。 不過,我不想在網路上尋找方法並模仿它,而是想以自己的方式探索並產生一些結果。
這是我不久前染色並製成袋子的東西。 我已經大概明白了其中的要點了。 似乎我們可以用一種原始的方法來找到「使用天然染料進行彩色模板染色」這個主題的某種答案。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です