メニュー 閉じる

ひとつ屋 山茶園「茶畑づくり」Vol.1

家のすぐ裏には里山があります。初夏のころには筍や山菜をはじめ、お茶や山椒など、さまざまな恵みを与えてくれます。かつては整備されて、もっと多くのものが採れたのだと思うのですが、もう何十年も放棄され、私たちがここに移り住んだころには鬱蒼とした雑木林となり、荒れ果てていました。

▼ 放棄された竹と雑木で鬱蒼とした里山。
茶畑づくり①

▼ 数年かかって竹や雑木を伐採しました。
茶畑づくり①

そこで、少しずつ、ほんと!少しずつ手を入れ、生い茂った雑木を剪定し、最近ようやく地面まで陽の光が届く状態になりました。そうなると見えてくるのが、さまざまな植物たち。特に、目に入るのが、お茶の木です。おそらく自然に増えた「山茶」で、結構な数があります。

夏も近づく八十八夜♪♪  よろしく、YouTubeを見よう見まねで、お茶を作ってみたら、これが意外にも美味しい! となれば、これを放っておくてはないので、整備して茶畑を作ることにしました。

ちなみに、茶の木は飲用だけでなく、草木染にも用いることができます。いい色になるんですよ。

▼ 生い茂った雑木や雑草を整備すると、その下には茶の木がありました。
茶畑づくり①

茶畑づくり①

茶畑づくり①

ところが、茶の木の生えているところへ行く道がないんです。 急斜面にあって、何度も滑り落ちてしまいました かつては道らしきものがあったようなのですが、今は草に覆われ、崩れ果ててしまっています。

▼ 道は草に覆われ、石垣は崩れてしまっています。
茶畑づくり①

そこで、これからまた時間をかけて里山へ続く道を整備し、「ひとつ屋 山茶園」を作っていこうと思います。里山再生の過程を報告していきますね。これからが楽しみです!

『ひとつ屋 山茶園「茶畑づくり」Vol.2』へ続く—。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です